
「料理は出来立てが一番でしょ!」
これは ついこないだの私
日々の仕事に
掃除や洗濯
絵を描いて
勉強して
個展の準備
手が4本あっても無理
仕方なく
1週間分の
朝ごはん/お昼ごはん/晩ごはん
を1日(約3時間ほど)で作りおきしたら
有意義な時間の使い方になった~!
なんでもっと早くやらなかったんだろう…

作りおきする前の日に
冷蔵庫にある食材と相談して献立を作った
慣れない間は頭から湯気がでた(笑)
これをやっておかないと
スーパーに行って余計な食材買って
必要な物を買い忘れてしまう…
私はなるべく
一汁三菜を目指す

当日までに冷蔵庫の中で発酵させておいたパン
直径7cmくらいの大きさで8個作れて
材料費は100円くらい(お得♡)
これで朝ごはんのパンはO.K
私のパン作りが上達したのは
この動画のおかげ!(いつもお世話になってる)

下味をつけた鶏胸肉を沸騰したお湯につけて
ほったらかし料理(これ大好き)
作りおき料理はこのサイトを参考

味噌汁も冷凍出来る!と知ってからは
1回分ずつ保存容器に入れて冷凍
好きな時に解凍して飲める!
このAEONで販売してる容器
ふたしたままレンジできて
洗いやすくてお気に入り♡
https://aeonretail.com/list/ki-tupper
作る日は午前中に買い出しに行って
まあまあな量になるので
ふらつきながら帰ってくる
お昼ごはんを食べて(ちょっと休憩)
午後2時頃から
作りおき開始→だいたい夕方には終わる
作りおき料理にすると
- 洗い物が少ない
- 調理が早い(温めるだけ)
- ガス代と電気代の節約
- やりたい事に時間を使える
- バランスの良い食事
- 食費の節約
良いことずくし♡
さて個展の準備しよ~!
2020-12-25T14:00:00
日
時間 分 秒
次まで :
30th個展(Exhibition in KOBE)
カテゴリー:自分のギャラリーを持つ旅, 明日の私をつくる, 一石二鳥以上
食事の準備も大変ですね・・・。
そうですね~😅
でも大変なのは週に1日なので
慣れるとへっちゃらです!😊
楽しそうなのが伝わってきますよ〜〜〜
ありがとうございます🤗✨