
何気に毎日目にする「色」これで
居心地の良い空間作りができる
色と並んで大切なのが照明なのだ
青っぽい蛍光灯の中にいると
人はサッパリした気分になり
活動的になる(オフィス向け)
黄色っぽい白熱灯だと
温かく落ち着いた気分になり
体もリラックスしてくる♡(家向き)

ピンクやベージュは疲労軽減!
「ベージュ」の色は人の心をなごやかにしてくれる
それだけでなく
筋肉の緊張を和らげてくれる
肩こりも減って 疲れも取れる♡
美人だけど話かけにくい人っていると思う
もったいない!
そんな風に見られる時は
ピンクやクリーム色の淡い色の服
これだけで 打ち解けやすい雰囲気になるのだ
デートの時は
「白や紺」は止めた方が良い
「白」は人間関係を疎外する色
紺も白も似た性質をもっているのだ
紺のスーツに白のシャツのような服だと
「冷たそう…」って思われる

いつの日かの旅行の準備
紺と白の組み合わせが好き(当時は)
どうりで 恋人ができないはずだ(笑)
お陰で女性の知人がかなり多い!
次に洋服買いに行くときは
淡い色の服にしてみよう(笑)
カテゴリー:疲れないカラダ作り, 3年後に笑うためにやっておきたい事, 明日の私をつくる, 一石二鳥以上