
個展をやってみたい!けど
どこでやれば良いのか?分からない…
わかります!その気持ち!
何回も個展を開催してますが
私もいつも悩んでました(笑)
数年ほど前から(2016年~)
全国で個展をやろう!
と決めました♡
動機は何でもない「思いつき」(笑)ですが
全く知らない土地で初めて会う人たち
とても刺激をいただきます!
しかも旅行も兼ねて行くのでお得です♡

そんな土地勘も何もない地域で
「どうやって会場見つけたの?」と
ほんとによく聞かれます
私の会場の見つけ方はいたって簡単!
ネットで探す!
これだけ(笑)
Googleの検索で
「貸し ギャラリー」とだけ入力し
↓
検索
↓
画像を見ます(これが大事)

そうすると
いろんな地域のギャラリーの写真が
ズラリと出てきます!
次に
直感で!(これも大事)
「良いなぁ!」
「素敵♡」
この感覚を最も大切にして
気に入ったギャラリーを見てみます!
ギャラリーの詳細
場所を見てみます
翌年の個展の場所が決定!
これだけ♡
ご自宅から近い方が
経費も抑えられるので
自分が住んでいる都道府県が良ければ
検索の時に
「貸し ギャラリー ◯◯県」などと入力します
以前は知人に何処か良いギャラリーがないか
とか 雑誌の人気のギャラリーなどを
探して使用していた時もあります
それでももちろん良いと思います!
でも紹介だと…実際にギャラリーを見た時に
「あ、、自分の作品には合わない…」
なんて事もあり
しかも紹介だと断り辛いですよね
それもあって
ここ10年ほどはこのやり方で探してます!
アポを取って実際に会場を見に行く!
写真では素敵♡
でも実際に見てみると…これはあります
なので契約をする前に
必ず時間をたっぷり作って内見!
熊本で個展をした時も
会場を見に熊本の美術館まで行きました!
熊本とっても良い所でした!
食べ物も美味しい!人も良い!
空気も美味しい!景色最高~!



これがまた楽しい☆☆
その時に知り会った
額専門店の人と東京で二人展をすることになったり!
行ったからできたご縁ですよね
気に入ったら直ぐに契約!
ただし
「どうしようかな…」
「いや…でもせっかく来たしな…」
このような事が少しでも浮かんだら
私は契約しません!
(自分の勘を信じましょう)
ギャラリー賃料も良し!
雰囲気も気に入った!
ここで展覧会がしたい!
この3点が揃ったら
契約してます♡
① ギャラリーをネットで探す
② 会期をいつにするか?決める(契約する時に必要なので事前に決めておくと効率良いです)
③ アポを取ってギャラリーを見に行く
契約したらギャラリーの見取図をもらうのを忘れないで!

次に
ギャラリーの写真を撮りまくります!
忘れちゃうので
細かく写真を撮ります!



もっと詳しく知りたい
選ぶ基準が分からない…などなどがあれば
コメントで問い合わせくださいね!
では個展の準備しまーす!
日
時間 分 秒
次まで :
30th個展(Exhibition in KOBE)
カテゴリー:これから個展をやってみたい!人へ